おでこで弾きましょう

今日、新しい生徒さんがご入会されました。幼稚園の年中さんの可愛らしい女のお子さんです。まだ手の小さいお子さんの場合はピアノの鍵盤を押す時にどうしても指がつぶれてしまいがちです。そんな時、私は自分の指に顔を描いて「お顔で弾くと鼻がつぶれてしまうよ。おでこで弾いてね」とお話しします。このようにして説明すると、よく理解して頂けるようです。

IMG_2411

もっと私に絵心があってユニークな顔を描けたら楽しいのですが。。。それでも、今日ご入会されたYちゃんは一生懸命に自分の指のおでこを鍵盤にあてて弾こうとされていました。ひたむきな姿がとても可愛らしかったです✨

端午の節句

レッスン室に兜を飾りました。

IMG_2402

もうじき端午の節句ですね。レッスン室にも兜を飾りました。男の子のお節句ですね。私のお教室で水曜日にレッスンに見える元気な4年生の男の子のA君。彼は真冬でも常に半袖、半ズボン。そしてとにかく明るいのです。声が大きくていつも笑顔。彼にお会いすると私まで元気な気持ちになれるのです。エネルギーを充電させていただいています。妹さんのTちゃんもご一緒にレッスンを受けていらっしゃいます。妹さんも明るくて元気。

人生この先どんなことがあっても「明るく元気。」でいてほしいと思います(^^♪

習志野フィルハーモニー管弦楽団

7月3日に行われる習志野フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会でピアノを弾かせて頂くことになりました。ショスタコビッチの交響曲第5番です。

IMG_2401

早速、スコアリーディングの勉強に取り掛かりました。この曲のピアノは体力勝負のような所もありかなりハードです。聴きにいらして下さる方の心に響くような良い演奏会になることを願っております。

さて、今日はカルチャーセンターでのレッスンがありました。80歳近い最年長の生徒さん、先週ご自宅で転ばれたとのことを伺って心配しておりましたが、お元気にレッスンにお見えになりました。ピアノの椅子から立ち上がる時もつかまりながらゆっくりと立ち上がられます。ピアノを弾くことが本当にお好きとのこと。お指の動きも滑らかでした。いつまでもお元気で頑張っていただきたいです。

生徒の皆さんは4の指(薬指)を動かすことが苦手という共通の特徴があります。そこで私は薬指体操というのを考案しました。小さい生徒さんは楽しくできると思います。さあ出来るかな?生徒の皆さん、楽しみに待っていて下さいね(^^♪。

生徒さんの演奏会

昨日、生徒さんが通われている学校の演奏会に行ってきました。

IMG_2400

彼女は中高一貫の学校でマンドリンという楽器に魅せられて青春をかけて部活に打ち込んだのです。

その昔、彼女のお母様が独身の頃に私の所にピアノを習いに通われていました。そして、素敵な男性に巡り合われてご結婚することになりました。結婚式では私もご招待に預かり、披露宴では新婦であられる生徒さんが、メンデルスゾーンの「春の歌」を華やかにお弾きになられたのです。そして間もなくお子さんをご出産されました。ご出産後も可愛い赤ちゃん抱っこしてレッスンに通われていました。レッスン中も赤ちゃんはちょこんとお座りして愛くるしい瞳をこちらに向けて遊んでいたのです。何とその赤ちゃんが高校3年生になり、きのうのマンドリン演奏会で最前列で楽器を奏でていたのです。

マンドリン部の演奏はもちろん素晴らしかったのですが、赤ちゃんの頃の彼女を思い出して感無量でした。

心がほっこりと温かくなる演奏会でした(^^♪

 

新しい生徒さん

今日、3年生になるYちゃんがお教室に入会されました?

今日は入会して最初のレッスンでしたので、緊張されているご様子でしたが、レッスンの内容をとてもしっかりと把握されてひとつひとつよく考えて弾いていらっしゃいました。時々お指がへこんでしまう時がありましたが、私のアドバイスを聞くとすぐに直そうとするひたむきさな姿が見受けられ、とても頑張ってレッスンを受けていらっしゃいました。私がいつも思うのは、子供にもプライドがある ということです。指導者は決して子供の自尊心を傷つけるような言い方をしてはいけないのです。指導者は偉くも何ともないのですから。

お優しいおばあちゃまと可愛らしい妹さんもYちゃんのレッスンに付き添って同席していらっしゃいました。温かい素敵なご家族に囲まれているYちゃん。これからもよろしくね(^^♪

 

体験レッスン

昨日、体験レッスンご希望の生徒さんがお見えになりました。この4月から幼稚園の年中さんになられたそうです。とても緊張されているご様子でした。その上風邪気味で体調がいまひとつなご様子も見受けられました。それなのに、集中してお話しをよく聞いて下さって、音符を読んだり歌ったり(これがとてもお上手)して、小さな体で精いっぱいレッスンを受けられました(^^♪。

小さいお子さんを教えていて思うのは、自分の子育て当時の経験の悩みや苦労です。私の息子は4歳からバイオリンを習い始めました。小さい頃は集中力が持たない。とか思うように練習に励んでくれない。とか様々な悩みを抱えて苦労した思い出があります。

そんな経験をくぐりぬけてきたからこそ、小さい生徒さんに対して大らかな気持ちで接しられるのかな~。と思い返すのです?

おもてなし花壇

レッスン室から見える庭の花壇にチューリーップが咲きました。

IMG_2386

レッスンに来て下さる生徒さんをおもてなしするかのように元気よくチューリップが花開きました。

皆さん、「わーきれいですね✨」と喜んで下さると私も何となく嬉しいです。こちらの花壇はレッスン室の真ん前なのでお花をいつも絶やさないようにしています。通称「おもてなし花壇」と呼んでいます。お花は本当に人の心を癒してくれますね(^^♪

富山の生徒さん

富山に住んでいた時の生徒さんのN子ちゃんからお手紙が届きました。

IMG_2382

私がN子ちゃんを教え始めた時は、まだ小学校3年生でした。この春に5年生になられるそうです。本当に素直なお子さんで、レッスンの内容をよく把握して吸収力が素晴らしい生徒さんでした。1年前、私が富山から千葉に転居することになり、富山の生徒さん達と泣く泣くお別れしてきました。N子ちゃんはその後もこうしてお手紙を書いて下さり、何と時々北陸新幹線に乗って千葉までレッスンに通って来て下さるのです。富山は冬に雪がよく降ります。雪の中を長靴をはいてお母様とレッスンに来て下さっていた可愛らしい顔を思い出します。また近々富山からレッスンに来て下さるそうです。どんなにお姉さんになったかお会いするのがとても楽しみです。N子ちゃんからこうして頂くお手紙はもう何通になったかしら?。私にとってかけがえのない大切な宝物です✨

同姓のご縁

今日は自宅レッスンの他にカルチャーセンターのレッスンがありました。私と同じ苗字つまり同姓の生徒さんがお二人、火曜日にレッスンがあります。不思議なご縁を感じます。生徒さんは私のことを「久保先生」と呼んで下さり、私は生徒さんを「久保さん」とお呼びします。苗字が呼び寄せるピアノつながり。とでも申しましょうか。今度、生徒さんの久保さん達と集まって「久保さん会」でもやりましょう。と冗談を言い合った一日でした。

今日は買い物がてらお花見。習志野市の芝園にあるさくら広場に立ち寄り、ささやかなお花見。

IMG_2378

目をひいたのが、振袖を着て歩いてる若い女性。ランドセルを背負った新1年生らしきお子さん。どちらも記念写真の為に訪れているようでした。微笑ましい情景でした。

お教室の生徒さんの中にも今年、小学校に入学される方がいらっしゃいます。門出の春に桜はぴったりですね。新1年生になる生徒さん達へ。これからも明るく元気に笑顔で頑張ってね✨