小学1年生の生徒さんがレッスンの後、教室のお人形を可愛らしく並べてくださいました。生徒の皆さんは発表会の曲も決まり、少しずつ譜読みを始めました。実りある発表会になることを願っております。
さて、練習のワンポイントアドバイスです🎶。
生徒さんを見ているとどうしても曲を最初から最後まで通して弾きたいようです。お気持ちはわかりますが練習する時は曲をブロックに分けて部分練習することをお勧めします。パズルのパーツを組み立てるように部分的に仕上げていく方が効率よい方法だと思います。
小学1年生の生徒さんがレッスンの後、教室のお人形を可愛らしく並べてくださいました。生徒の皆さんは発表会の曲も決まり、少しずつ譜読みを始めました。実りある発表会になることを願っております。
さて、練習のワンポイントアドバイスです🎶。
生徒さんを見ているとどうしても曲を最初から最後まで通して弾きたいようです。お気持ちはわかりますが練習する時は曲をブロックに分けて部分練習することをお勧めします。パズルのパーツを組み立てるように部分的に仕上げていく方が効率よい方法だと思います。
クリスマスローズの花が咲きました。清楚な白さに心が洗われる思いがします。
さて、コロナの為、二年間発表会をお休みしていましたが、本日ホールを予約いたしました。9月に発表会を行うことにいたします。
発表の場があることで曲を練習する励みにもなります。実り多い発表会になるよう誠心誠意準備してまいりたいと思います。
♪練習のワンポイントアドバイス♪
テンポをあげる時は少しずつ!演奏の技術を超える速さで弾くと、ガタガタに崩れてしまうことがあります。最初はゆっくり。積み木を積むように少しずつテンポをあげて練習するのが大切ですね。
年があけてから新型コロナウイルスが猛威を奮っております。
生徒さんの通っていらっしゃる学校でも感染された方がでているようで「レッスンは行ってもいいですか?」と問い合わせを頂きました。
基本的には濃厚接触者の認定を受けていないのであれば、お教室へレッスンを受けにいらしていただいて構いません。ご体調に異変を感じた場合にはその限りではございませんので、その場合にはご自宅でご様子を見てご判断をして下さるようにお願いいたします。
1日も早くコロナが収束することを願っております。
生徒さんから可愛いいプレゼントをいただきました❣️。
さて、今年からブログで上達の秘訣などを少しずつ書いていこうと思います。
今回は”練習の見える化”です。伸び悩みがちな生徒さんに「毎日、練習した時間と練習した箇所などを記録してみたら」とアドバイスして、記録していただきました。
そのように練習の足跡を”見える化”したことで、かなり具体的に振り返りが出来るようになりました。
工夫することで、練習にもリズムがついてきます🎶
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年も音楽の窓から美しい音楽の世界を生徒の皆様とご一緒に覗いてみたいと思います。
コロナの収束の見通しがつきませんが、工夫をしながら発表会を行うことを予定いたしております。
充実した楽しいレッスンを目指して生徒の皆様と共にありたいと思います。
あけましておめでとうございます。
今年も生徒さんからたくさんの年賀状をいただきました。ありがとうございます。
年明けのレッスンは昨日から始まりましたが「今年、挑戦してみたい曲」を皆さんにお聞きすると、意欲的なリアクションに私も気持ちが引き締まる思いでございます。
今年も7月に発表会を行う予定でおります。
また大人の生徒さん同士の親睦お食事会なども予定しております。
生徒さんに寄り添ご指導をモットーに今年も頑張りたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
先日、生徒さんのお母様方をお招きして懇談会を行いました。
日頃のレッスン時間の中ではゆっくりお話しするお時間が思うようにとれません。
指導者とご家庭とのコミュニケーションをしっかりとることで生徒さんのご家庭でのご様子などもよくわかります。
今回は「お子様への上手な言葉かけ」をテーマにお話をいたしました。
私自身も新たに気づくこともあり、よい時間となりました♪
先日、発表会を無事に終えることができました。
生徒の皆さま、そして支えて下さったご家族の皆様に感謝を申し上げます。
今年は弾きたい曲を優先して取り組みました。
特に弾きたい曲がない生徒さんには私の方から数曲提案して
ご一緒に選曲いたしました。
皆さん、素晴らしい演奏をご披露して下さって感謝の念に堪えません。
これからも生徒の皆さんに寄り添う指導をモットーに頑張っていきたい。と思いを新たにした一日となりました♪
あけましておめでとうございます。今年も生徒の皆様に充実した楽しいレッスンをご提供できるように頑張っていきたいと思います🎶。素敵な曲、楽しい曲の扉をたくさん開けてピアノの素晴らしさをお伝えしていけたらと願っております。
7月1日、発表会を行いました。
どの生徒さんも今までの練習の成果を十分に発揮されたと思います。
心からの拍手を送りたいと思います。
舞台に立って、人前で演奏することで一回りも二回りも成長いたします。その経験をして頂くのが発表会だと思います。
この経験をステップとして更なる上達の道へとつながっていって頂けることを心から願っております🎶